NET119緊急通報システムについて(令和3年11月1日運用開始)
 NET119緊急通報システム(NET119)は、聴覚、言語機能に障がいがあるなど、音声による119番通報が困難な方が携帯電話やスマートフォンのインターネット接続機能を利用して、簡単な画面操作で119番通報ができるシステムです。
 利用には事前に登録が必要となります。随時、登録申請を受け付けています。
 
 
                利用対象者
 聴覚機能、音声機能、言語機能、そしゃく機能障がいまたはこれらに準ずる障がいにより、音声による119番通報が困難な方で、相馬市・南相馬市・新地町・飯舘村に在住または通勤もしくは通学されている方を対象とさせていただきます。
 下記の利用規約を必ずご確認いただき、ご同意いただけた場合に限り、ご利用ください。
 
 利用規約 
                 
 
                
 NET119利用案内 
                
 
               
 
利用者登録について
                以下の登録方法を確認していただき、QRコードから 
              WEB申請により登録をお願いします。 
              
書類での登録申請は行っておりませんのでご了承ください。
※QRコードが読み取れない場合、 r.soma@net119.speecan.jp宛てに、空メールを送ってください。
  
              
登録方法 
                 
                 
 
                          
              
登録方法(フューチャーフォン版) 
                 
                 
 
                  
               
                
                 
                 
 
                  
                         
              
  
             
 
             書類での登録申請は行っておりませんのでご了承ください。
※QRコードが読み取れない場合、 r.soma@net119.speecan.jp宛てに、空メールを送ってください。
登録方法
 
 
               登録方法(フューチャーフォン版)
 
 
                
 
               通報方法
説明動画
アルカディアのYouTubeより
 
 
 
 
【NET119緊急通報システムに関するお問い合わせ】
 相馬地方広域消防本部 警防課通信指令係
 Eメール shobo-sirei@soma-area.jp
 FAX0244-22-5090 電話0244-22-4165
 ※FAXでお問い合わせいただく場合は、送信元のFAX番号を忘れずにご記入ください。
 
 
               
 
              
 
               
 
               
 
               
 
               
 
               
 
               
 
               
 
                
 
                
 
                
 
                 
 
                 
 
                 
 
                 
 
                 
 
                 
 
                 