「FAX119」
▶ 利用者登録
【書面でのお申し込みの場合】
- 「利用申込書」に必要事項を記入し、消防本部までお越しいただくか、郵送またはファックス で申し込んでください。
- 登録完了後、登録されたファックス番号宛てに「登録完了通知」をお送りします。
※登録完了後に、「FAX119」の通報試験を実施します。
▶ FAX119通報試験
利用者登録後、確認のため「メール119専用アドレス」での「通報試験」を行います。
- 1.「FAX119 通報用紙」に「氏名」と「ファックス番号」を記入してください。また「その他」の欄に 「テスト」と記入してください。
- 2.ファックスに「FAX119 通報用紙」をセットしてください。
- 3.「119」をダイヤルしてください。
- 4.「送信ボタン」を押してください。
- 5. 消防本部で確認後、折り返し「確認用 FAX」を送信します。
- 6.「確認用 FAX」が着信したら「通報試験」終了です
「確認用 FAX」が届かない場合は、次の対応をお願いします。
① 再度「テスト」と記入した「FAX119 通報用紙」を送ってください。
または
② FAX: 22-5790宛てに「確認用 FAX」が届かない旨の連絡をお願いします。
▶ FAX119の通報要項
【通報要項】
- 「FAX119 通報用紙」に必要事項を書き込みます。
- ファックスに「FAX119 通報用紙」をセットしてください。(表・裏を確認してから用紙をセットして下さい。)
- 「119」をダイヤルしてください。
- 「送信ボタン」を押してください。
- 消防本部で確認後、折り返し「確認用 FAX」を送信します。
「確認用 FAX」が届かない場合は、消防本部に通報が送られていない可能性がありますので、次の対応をお願いします。
① 再度「119」とダイヤルし「FAX119 通報用紙」を送ってください。
または
② 番号を「22-5790」とダイヤルし「FAX119 通報用紙」を送ってください。
または
③ 近くの誰かに通報してもらうなど、ほかの手段で通報してください。
◎「FAX119 通報用紙」はこちらからダウンロードできます。
◎「FAX119 通報用紙」には、住所、氏名、ファックス番号をあらかじめ書いておき、ファ ックスの近くなど使いやすい場所に準備してください。
【通報時の注意】
◎ 火災の時は避難を優先し、燃えている建物の中からは絶対に通報しないでください。
◎ あらかじめ申し込みされた住所以外(屋外など)への出動要請は、災害場所を出来る限り 詳細に説明してください。
【その他】
- 登録申請書の内容に変更が生じた場合は、通報者や災害場所を特定出来ない場合がありますので変更内容を届出てください。
- 「FAX119通報」に伴う回線使用料は利用者の負担になります。
▶ 利用条件
【利用できる地域】
消防本部が管轄する「相馬市、南相馬市、新地町、飯舘村の区域内」に限ります。
上記以外の場所から通報する場合は、近くの誰かに助けを求める等、ほかの手段で管轄する消防機 関へ通報してください。
【利用条件】
① 利用には事前に登録が必要です。
② 利用できるメールは、インターネットを使用する電子メールで、携帯電話でもパソコンでもメ ールアドレスが必要になります。なお、携帯電話のショートメール、C メール等の簡易メール は利用できません。
③ メール、ファックスには日本語を用い、外国語や絵文字などは使用しないでください。また、 画像の添付やその他特別なアプリケーションソフトには対応していませんので使用しないで ください。
④ 迷惑メール等防止のため「メール119専用アドレス」は他の方には教えないでください。
⑤ 迷惑メールの受信防止を含め、メールの着信拒否をされている方は登録前に着信拒否設 定を解除してください。
⑥ 通報したとき、自分の居場所がわからない場合は、近くの建物名称や住居表示、交差点 名等の標識を利用し、場所を通報してください。
【申込先(お問合せ先)】
担 当 | 相馬地方広域消防本部 警防課 通信指令係 |
---|---|
住 所 | 南相馬市原町区高見町1丁目272番地 |
電 話 | 0244-22-4165 |
ファックス | 0244-22-5790 |
メールアドレス | soma119-req@public.email.ne.jp ※迷惑メール、未承諾広告メールの受信防止の着信拒否設定をされている場 合は、本メールアドレスを受信出来るよう設定して下さい。 ※このメールアドレスは、「メール119専用アドレス」ではありません。登録完了後に「メール119専用アドレス」をお送りします。 |